庭のある家と家のある庭
2021年12月06日 公開
時間が経つのは早いもので前回のブログ投稿から約半年...気が付けば今年ももう終わりそうですね
ブログの投稿もですが、ついつい何事も後回しにしたがる性格上、『雪が解けたら...』『暖かくなったら...』『梅雨が明けたら...』『涼しくなったら...』『冬までには...』『年末までには...』と言って一年が過ぎていきます(笑)
そんな私も重い腰を上げて片付けをしたのがこちら↓

そうです。ハチの巣駆除です
大きいのでビビッて写真ブレブレでした
我が家の庭に着工し始めたのが夏頃?
私と違って働き者の家主はキイロスズメバチらしく、みるみるうちに立派なお家を完成させておりました。
駆除しなければとは思いましたが、
我が家は住宅街にあるわけでもなく、放置していても被害を被るのは自分たちだけだろうと思い『寒くなったら』駆除しようという
お得意の後回しワード炸裂で12月を迎えた訳であります...。
年々庭木の手入れも大変になり、自分だけでは手が負えなくなると思い、この際ハチの巣だけでなく庭木もバッサリと切り、庭の整理をしました。

見事なハチの巣です・・。
と、感心ばかりもしていられません。
もし、この蜂たちが他の方に危害を加えていたら・・など今更になって反省。
今回はたまたま被害者はおりませんでしたが、知らないところで被害にあっているということもあり得ます・・。
庭の手入れとは単純・簡単ではないな・・・と考えさせられました。
庭のある家である以上家の管理=庭の管理という認識が必要だなと。
私のように自分から庭を造ったわけではなく、先代から受け継いだ場合は特におろそかになりがちかと思います。
皆様も『庭のある家』に住んでいるつもりが『家のある庭』になってしまってはおりませんか?
と偉そうなこと最後に、半年分の文字数のブログに込めて(笑)
※『来年こそは』ブログの頻度を上げようと思います

ブログの投稿もですが、ついつい何事も後回しにしたがる性格上、『雪が解けたら...』『暖かくなったら...』『梅雨が明けたら...』『涼しくなったら...』『冬までには...』『年末までには...』と言って一年が過ぎていきます(笑)
そんな私も重い腰を上げて片付けをしたのがこちら↓

そうです。ハチの巣駆除です

大きいのでビビッて写真ブレブレでした

我が家の庭に着工し始めたのが夏頃?
私と違って働き者の家主はキイロスズメバチらしく、みるみるうちに立派なお家を完成させておりました。
駆除しなければとは思いましたが、
我が家は住宅街にあるわけでもなく、放置していても被害を被るのは自分たちだけだろうと思い『寒くなったら』駆除しようという
お得意の後回しワード炸裂で12月を迎えた訳であります...。
年々庭木の手入れも大変になり、自分だけでは手が負えなくなると思い、この際ハチの巣だけでなく庭木もバッサリと切り、庭の整理をしました。

見事なハチの巣です・・。
と、感心ばかりもしていられません。
もし、この蜂たちが他の方に危害を加えていたら・・など今更になって反省。
今回はたまたま被害者はおりませんでしたが、知らないところで被害にあっているということもあり得ます・・。
庭の手入れとは単純・簡単ではないな・・・と考えさせられました。
庭のある家である以上家の管理=庭の管理という認識が必要だなと。
私のように自分から庭を造ったわけではなく、先代から受け継いだ場合は特におろそかになりがちかと思います。
皆様も『庭のある家』に住んでいるつもりが『家のある庭』になってしまってはおりませんか?
と偉そうなこと最後に、半年分の文字数のブログに込めて(笑)
※『来年こそは』ブログの頻度を上げようと思います
